こんにちは。
ライトスタッフいきいきブログ担当のなばたです。
先日お客様から質問をいただきました。

食欲がなくって、元気がなくなってきたんだけど、そんな人は介護食がいいって言われたの。本当かしら?

食欲がないだけではお勧めしませんよ。
介護食とは
介護食とは、通常の食事を食べやすいようにアレンジした食事のことです。
年齢とともに、かむ力・飲み込む力が低下したり、歯を失ったりすると、ずっと食べてきた食事も「かみにくい」「飲み込みづらい」と感じるようになり、食欲の低下や誤嚥を引き起こすようになります。
そのため、高齢の方でも食べやすいように、調理の工夫をしたものが介護食なのです。
介護食には、刻み食、やわらか食、ミキサー食、ゼリー食などがあります。
介護食って誰が食べてもいいの?
さて、今現在の食欲の無い原因は何ですか?
大病などをして全く食べられなかったり、歯を無くしたり、手が使えないことが原因ですか?

梅雨の時期に何となく体調を崩して、
そうしたらいつの間にか食べられなくなってたんです。

噛む力はありますか?
飲む力はどうですか?

飲んだり、噛んだりするのは大丈夫なんですが、
食べ物を胃に入れると、胃が苦しいんです。

それは、食べ物を胃にあまり入れてないからですね。
胃は、食べ物が入らないと、怠けてしまうので、
消化能力が低下します。
そのために苦しいと思うのです。

介護食を食べてもいいかしら?

2-3日ならいいと思います。
でもずっと介護食だと、今度は食べる力や
飲み込む力が弱まります。
食べたいものをよく噛んで、温かいものをとりつつ
少しずつ通常食に戻していきましょう。
夏バテは梅雨時期からスタートする
自分で食べられない、歯が無い、また歯の治療中、飲み込む力が無いなど、飲むことにトラブルがある方は栄養のために介護食を利用することはいいですが、ただ単に食欲がない場合は、安易に介護食のお世話にならない方がいいですね。
今度は飲む力や消化する力が減退していく心配が出てきます。
食欲不振は、その疲れからくる場合も大きいですし、夏に暑くて水分を取り過ぎたことによる消化機能の低下や、冷たいものばかり摂取したためにおこる胃もたれも原因になっています。
食欲がないからといって食べやすい偏った食事をしているとさらに夏バテは悪化してしまいます。
夏バテの原因は実は夏だけでなく、梅雨時期から始まっています。
梅雨時期の食欲不振は放置しないよう気を付けてくださいね。
特に不足しがちなのがたんぱく質です。
たんぱく質は身体の機能の全てに関わるので、不足が無いように摂取することが大切です。
不足しがちな方は、プロテインなどを上手に利用するのもいいでしょう。
ライトタッフのお勧めするプロテインは、添加物を極力最小限にしたものです。
ちょっと食欲がないときは、プロテインをお試しいただいてはいかがでしょうか。
LINE公式を始めました(^^♪
お友達になった方には、お友達限定のお得な情報やクーポン情報、新商品情報などを優先的にお送りいたします♪
友達登録してくださいね~~!
どうぞよろしくお願いいたします。
なばた
最新記事 by なばた (全て見る)
- 物忘れが気になったら何を食べたらいい? - 2022年2月10日
- 今更だけど、クスリとサプリってどこが違うの? - 2022年1月26日
- サプリメントって必要なの? - 2022年1月20日