こんにちは。
ライトスタッフいきいきブログ担当のなばたです。
毎日の生活の中で小さな生活習慣が免疫にかかわります。
今回は姿勢の話です(#^.^#)
夢中になると、ついつい猫背になったりしていませんか?

なるべく姿勢を良くしたいと思っとるんじゃが
いつの間にか猫背になってしまうのう。

買い物をしていて、ガラスに映った自分の姿勢の悪さに
ビックリすることがよくあるのよね。
姿勢の悪さは免疫と関係している
ご高齢でも背筋がピンとして姿勢の良い人は、それだけで若々しく、活力に満ち溢れているように見えます。
実はこれ見た目の印象だけではないのです。
キレイに背筋の伸びた正しい姿勢は免疫を高め、若々しさを保つ効果があります。
反対に、猫背気味で姿勢の悪い人が年齢よりずっと老けて見えたり、疲れて見えたりするのもこのせいです。
悪い姿勢のまま毎日過ごすことで全身の血流が悪化し、その結果体温が下がって免疫も低下させてしまうのです。
また、背中が丸まって頭が前に突き出た体勢はバランスが悪く、首や背中にかかる負担も大きいため、主に首周辺のリンパの流れを停滞させる原因にもなります。
これにより体は疲労物質が溜まりやすい状態となり、実際に疲れを感じやすく、また疲れが取れにくくなるのです。
姿勢を正しく保つために
悪い姿勢は一度癖がついてしまうと、改善するのは簡単ではありません。
普段から猫背になっていないか、頭が肩より出ていないか自分の姿勢を常に意識することが大切です。
特に仕事や勉強で椅子に座っているときは、気づかないうちに猫背になってしまいがちです。
姿勢が悪くなっているときは、すぐに姿勢を正して、それを繰り返し繰り返し行うことが第一歩です。
最初は疲れるかもしれませんが、だんだんと姿勢を良くしていることが当たり前になってきます。
こまめなセルフチェックを心がけ、美しく免疫力も高めてくれる理想の姿勢を目指しましょう。

毎日こまめなチェックじゃな!
それなら出来そう!

小さな生活習慣の改善を毎日やることで
免疫アップに繋がります!
背筋ピン!で頑張りましょう。
ライトスタッフでは、心と身体をサポートする健康食品を取り揃えております。
良かったら覗いてみてくださいね。
LINE公式を始めました(^^♪
お友達になった方には、お友達限定のお得な情報やクーポン情報、新商品情報などを優先的にお送りいたします♪
友達登録してくださいね~~!
どうぞよろしくお願いいたします。
なばた
最新記事 by なばた (全て見る)
- 物忘れが気になったら何を食べたらいい? - 2022年2月10日
- 今更だけど、クスリとサプリってどこが違うの? - 2022年1月26日
- サプリメントって必要なの? - 2022年1月20日