こんにちは。
ライトスタッフイキイキブログ担当のなばたです。
だんだんと寒くなってきましたね。
冬になると冷え性が辛くなる方も多いかもしれません。
生姜を多めにお料理に使ったり、ゆっくりお風呂に入っても、手足がすぐ冷たくなってしまってなかなか寝付けない!なんてお悩みの話もよく聞きます。
冬になると、しもやけ、腸が冷えてガスが溜まった感じや便秘や下痢になったり、膀胱炎にまでなる方。
いつもだるい感じで風邪も引きやすい方。
そんな方にお勧めなのが腹巻です!
腹巻こそ女性の味方
腹巻と聞くと、「おじさん」のイメージが強いかもしれませんね。
でも、腹巻って冷え性で悩んでいる女性の味方なんです。
お腹は体の中心です。
体の中心の血液を温めることで、手足の末端にも暖かい血液が運ばれることになります。
また、冷たい末端から集まった血液もじんわりと温めてくれるのです。
身体の冷えが改善できれば、基礎体温の上昇、代謝を上げてくれることにも繋がります。
しかも腹巻を巻くだけで解消が出来るのだから、やらない手はないですよね。
腹巻きを賢く使ってじんわり温めれば、悩ましい冷えからもおさらばできます。
生理痛でお悩みの方にも腹巻
生理中はホルモンのバランスが崩れて、普段よりも冷えを感じ、お腹や腰に痛みを感じやすくなります。
そんな時にも腹巻きを使いましょう。
生理痛は、体の冷えが原因のひとつ。体が冷えた状態だと、子宮が過剰に収縮してしまい、それが生理特有の痛みになると言われています。
お腹を冷えから守ることによって、子宮の収縮によって起こる生理痛をやわらげる効果が期待できます。
また、体の冷えは生理不順の原因になることもあります。
生理に悩まされているという人は腹巻きをぜひ一度試してみて欲しいですね。
お薬で痛みを逃すよりも、腹巻が断然お勧めです。
ライトスタッフの女性スタッフも全員が腹巻をしています笑
最初は「腹巻なんて、かっこ悪い…おじいさんみたい」って思ってました。
でも、下痢でお腹が痛いときにやってみたら、下痢が止まって痛みもなくなって「あらっ?!」って感じ♪
腹巻をするようになってから、元気度が上がりました。
お薬のお世話にもならなくなったし!
ついでに腹巻をするようになってから、太りにくい体質にもなりました。
口と頭は食べたいのに、お腹が張って食べれない膨満感にいつも悩まされてたんですが、いっぱい食べても、消化器官が頑張って働いてくれるせいか、その悩みもなくなりました。
もちろん風邪も引かなくなりましたよ。
お腹が常に冷えているとダイエットで体重が落ちにくくなったり、
お腹の中にガスや水分がたまることで、便秘や下痢を繰り返すなどの症状がでます。
そして免疫が低下するため、疲れやすく身体が重く感じる、そして風邪を引きやすくなったりします。
風邪の予防に、手洗いやうがい、マスクなどがありますが、腹巻も予防のためのアイテムに加えてくださいね。
ライトスタッフお勧めの腹巻はこちらです♪
ヌースフィットボディウォーマー
肌触りが良く、体全体を包み込みますので、体の冷えが気にならなくなります!!
なばた
最新記事 by なばた (全て見る)
- 物忘れが気になったら何を食べたらいい? - 2022年2月10日
- 今更だけど、クスリとサプリってどこが違うの? - 2022年1月26日
- サプリメントって必要なの? - 2022年1月20日