こんにちは。
ライトスタッフイキイキブログ担当のなばたです。
あなたの中の免疫は元気でしょうか。
体に備わっている免疫力は、人それぞれ違いますし、同じ人でも朝と昼、そして夜とでは異なっているのをご存知でしたか。
なるべく病気にかからないために、免疫力をアップすることが大切ですが、今の免疫を知ることも大切ですよね。
本日は、免疫のことです。
免疫力ってどうやって知るの?
自分の免疫力を知る方法はないのでしょうか。
大まかであれば、簡単に分かる方法があります。
例えば遠出をしたわけでもなく、いつもと同じ仕事や家事をしていても何となくだるい、疲れていると感じるときがありますよね。
そういう時はやっぱり免疫力が下がっています。
同じように食欲もバロメーターになり、食欲が無いときは免疫力も落ちています。
免疫が下がっていたら、しっかりケアをして免疫を上げていきましょう。
免疫を上げるためには、まずは今のあなたの免疫状態を知ることが大切です。
免疫が下がってきたときにわかる三つのサインを紹介します。
1.舌でも免疫が分かる
健康な舌はふっくらと適度な厚みがあり、みずみずしいピンク色をしています。
舌の表面が厚い苔で覆われて全体が白かったり、はれぼったかったり、色が悪かったりしているときは免疫力が下がっています。
舌は身体の状態をよく表すので、漢方では舌を診る舌診があります。
それだけ体との関係が密接なのです。
舌の状態は自分でも見ることができます。
毎日歯を磨いたり、化粧をしたりと鏡をのぞくチャンスがあれば、鏡で舌をチェックしてみてください。
見ていれば舌の色や形の変化に気が付いて、パッと見ただけで自分の身体の状態が分かるのです。

顔を洗ったり、髪の毛を乾かしたり、鏡をのぞくときは免疫チェックのチャンスですね!
2.口内炎でも免疫が分かる
唾液中にはヘルペスウイルスなどのウイルスがいつもいて、1日の中でも量が増えたり減ったりしています。
普段は身体の免疫力によって適度な範囲に保たれますが、免疫力が低下するとウイルスの量が増え、口内炎が出来るのです。
口内炎が出来るというtことはヘルペスウイルスと免疫力との綱引きでウイルスの方が勝っているという事なので免疫力が下がっている証拠です。
ですので、口内炎ができやすい人は注意が必要です。
風邪の状態でも免疫が分かる
同じように風邪の引きやすさや治りやすさにも免疫力が表れます。
誰でも風邪を引きますが、中には1年に数回も風邪を引く方、また引いても1週間以上治らない人は免疫が低下している証拠です。

免疫が下がってからではなく、毎日の身体の中の免疫の状態が簡単にわかれば、体もいたわりやすいですね!
自分の中の免疫をいつも意識する
スポーツマンでもどんなに元気そうな人でも、ずっと免疫が高い状態でいるわけではありません。
何らかのきっかけで免疫力が下がるときがり、その隙間をウイルスは狙っています。
病気にならないためには、いつも自分の免疫がどのくらいなのか、いつもより下がっていないか意識することが大切です。
だるさや食欲、舌の状態、高寧円や風邪の引きやすさ・治りやすさなどに注意して何となく免疫が下がっているときほど、睡眠・食事・休養をさらに気を付けましょう。
なかなか免疫が上がらない方は、サプリメントなどを使うこともいいですね。
ライトスタッフでは、北海道のエゾヨモギから抽出したサプリメントがとても人気です。
良かったらご覧くださいね!
ヨモギと笹のエッセンス
なばた
最新記事 by なばた (全て見る)
- 物忘れが気になったら何を食べたらいい? - 2022年2月10日
- 今更だけど、クスリとサプリってどこが違うの? - 2022年1月26日
- サプリメントって必要なの? - 2022年1月20日