こんにちは。
ライトスタッフイキイキブログ担当のなばたです。
暖かくなって薄着になると気になる体型。
ちょっとだけダイエットしようかな?と思う季節でもありますよね。
ダイエット時期、無理して痩せてしまうと、風邪を引きやすかったり疲れやすくなることもあります。
今日はダイエットの食事のブログです。
脂肪は悪者?
肉類や揚げ物などの脂肪分の摂り過ぎは、中性脂肪やコレステロール値を上げ、肥満を招くことになるため健康的にはよくありません。
でもだからと言って脂肪分を気にしすぎるあまり、野菜や果物だけ、ご飯、パンだけ、などと低脂肪の食事を続けるとかえって免疫色を低下させてしまう場合があります。
そもそも脂肪は、たんぱく質や炭水化物と並ぶ三大栄養素の一つです。
つまり生きていくためには絶対に必要な要素です。
脂肪はビタミンAを肝臓に蓄える働きを持つ胆汁を作り出すためになくてはならない栄養素なのです。
脂肪を摂らないとどうなるの?
脂肪が不足すれば胆汁が作り出せず、カロテンやビタミンの吸収が悪くなり、結果として免疫細胞が力を無くしてしまうことになるのです。
さらに脂肪を摂らない生活を続けていると、必然的にさまざまな栄養成分が不足しがちになります。
なかでも注意しなければならないのは亜鉛不足です。
亜鉛不足は、味覚障害や爪や皮膚の異常、成長障害をも引き起こしてしまいます。
また亜鉛は、免疫細胞を活性化させるたんぱく質の合成にも必要ですし、肝臓からビタミンAを取り出して、体の各器官に働きも担ってますから、不足すればやはり免疫細胞を弱体化させてしまうことになります。

脂肪=太ると思っていたけど、
大切な役割がたくさんあるんですね!
もしダイエットをするときは、その時にこそバランスの良い食事を心がけてください。
肉類なら脂肪分の少ない、赤身肉や鶏肉を選んだり、魚とのバランスを取ることも大切です。

痩せたいけど免疫は下げたくないという方は
食事をちょっとだけ気を付けてくださいね。
またダイエットをすると足りなくなるのがたんぱく質です。
食事でたんぱく質を摂るのがいいですが、食事量が全体的に足りないと、どうしてもたんぱく質不足が不足になります。
そんな時はプロテインを上手に使いましょう。
ライトスタッフの扱っているプロテインは添加物を極力抑え、かつ美味しく飲めるサイモンプロテインです。
ダイエットのおともにご利用くださいね。
なばた
最新記事 by なばた (全て見る)
- 物忘れが気になったら何を食べたらいい? - 2022年2月10日
- 今更だけど、クスリとサプリってどこが違うの? - 2022年1月26日
- サプリメントって必要なの? - 2022年1月20日