こんにちは。
ライトスタッフのなばたです。
健康をサポートするサプリメントの素材がどんどん発見されている現代。
ずっと元気でいるために、新しい素材に触れてみませんか?
今回はサプリメントの素材の話です。
関節痛と言えば?
年齢を経るとどうしても痛くなるのが肘や膝などの関節痛です。
痛みがあると、頭の中が1日中痛みの事ばかり考えてしまいます。
旅行を計画しても、関節痛が酷くなってしまうのではないかと心配ばかり先に立つ方も多いのではないでしょうか。
関節痛と言うと良く流れていた有名なコマーシャルを思い出します。
その名もグルコサミンです。関節痛でお悩みの方は、きっと一度は試していらっしゃいますよね。
最近では、グルコサミンだけでなくプロテオグリカンと言う素材が注目されています。
プロテオグリカンってなあに?
プロテオグリカンが発見・命名されたのが1970年代。その軟骨再生の力は発見された時から大きな注目を集めていましたが、製造コストがかかりすぎることが問題でした。
そのコストは、1グラムあたり3千万円と大変高価なため、サプリメント化するのは夢のまた夢と考えられていました。
プロテオグリカンとは、皮膚、骨、軟骨、腱、血管など身体のあらゆるところに存在します。
保湿性に優れ、皮膚ではハリや弾力を保つのにとても重要です。
もともとすべての動物の身体の皮膚や軟骨に存在して、ヒアルロン酸やコラーゲンと共に、関節の軟骨特有の弾力性や衝撃吸収と言ったクッションの役割を果たします。
プロテオグリカンは何からできている?
2000年代になると、青森県の弘前大学が、鮭の鼻軟骨に大変良質のプロテオグリカンが豊富に含まれることを発見しました。
この鮭の頭の部分です。
じっと見ていると、怖くなりますけど(苦笑)
あら汁や氷頭なます(ひずなます)などを作るときは使いますが、ほとんどは捨てられてしまう部分です。
2012年に、すり減ってしまった軟骨を再生できる唯一の成分がプロテオグリカンであることを、弘前大学を中心に調査され、86%の方が痛みが軽減したことが実証されました。
その実験はたったの30日で実感できたとのことで驚くべき結果であると言われています。
そんな結果を聞くと、鮭の頭の部分を捨てていた現代人の私たちは本当にもったいないことをしているなと感じます。
関節痛でお悩みの方は
年齢を経るとあちこちの関節が痛みやすくなります。
ずっと元気で楽しく活動できるために、プロテオグリカンを少しずつでも摂っていった方がいいですね。
鮭の頭を頑張って食べるか、プロテオグリカンのサプリを摂るか、いずれかでしょうか。
いくつになっても、行きたいところに出かけで、楽しく元気に過ごせるように上手に使っていってください。
ライトスタッフでは皆様にお役たてるよう様々なサプリメントを用意しております。
興味のある方が覗いてみてくださいね。
なばた
最新記事 by なばた (全て見る)
- 体の中の免疫の状態を知って、免疫力をアップしましょう! - 2021年2月26日
- ストレスは無い方がいいの? - 2021年2月18日
- 認知症って遺伝なの? - 2021年2月15日