こんにちは。
ライトスタッフイキイキブログ担当のなばたです。

ずっとお肌のことで結構悩んでました。
最近とにかく化粧のノリが悪んです。
高い化粧品を使ったり、シミやしわの目立たないコスメを使っているけど
朝は何とかカバーしてくれるけど、夕方になるとボロボロで困ってました。
これって私だけ?
年齢のせいもあるけど、こんな私にも何かいいものはないかしら?
と待っていたら、天使のような商品に出会いました♪
炭酸って?
炭酸とは、気体である二酸化炭素が水に溶けている状態のことを指します。
二酸化炭素はその状態により、名称が変わります。
気体の時は『炭酸ガス』、液体の時は『液体二酸化炭素』と呼ばれて主に溶接で使用されています。
固体時が『ドライアイス』です。

炭酸と聞くと、ビールのシュワシュワを
思い出すけど、それとは違うのね
炭酸ガスは医療現場で使われていた
炭酸ガス治療は、床ずれや火傷などの肌の再生医療で使用されている治療法です。
特に寝たきりで体の動かせない方が、布団に長く接していることで慢性的な傷となる皮膚病の床ずれに効果を表しているようです。
床ずれは、患部が常に刺激にさらされ、症状が悪化しやすく、進行すると組織が壊死してしまうというやっかいな疾患。
こうした褥創のケアは長期入院の患者さんに対する看護師のケアでも大きな課題となっていましたが、炭酸ガスを利用することで、血行を促進し、皮膚の新陳代謝を高め、傷の修復作用を促進し、回復が見られたとの報告もたくさん上がってます。

医療現場でも使われているなら安心だわ
どうして血行が促進されるの?
酸素は通常、血液中のヘモグロビンによって運搬されています。
細胞内に酸素を送り込むためにはヘモグロビンから酸素を引き離さなければなりません。
この引き離し役が二酸化炭素です。
二酸化炭素によりヘモグロビンから酸素が切り離される作用は『ボーア効果』と呼ばれます。
二酸化炭素分圧が高くなると、血管は酸素不足だと認識し、血管が拡張し酸素を放出し血流も増加、結果として代謝が高まるのです。

炭酸ガスってすごい!
炭酸ガスジェルの誕生!
血行が促進されますが、炭酸ガスは大気中に発散しやすい難点があります。
もっと大量の炭酸ガスを効率よく、しかも簡単に患部に届けることができなかと考え、試行錯誤した結果ジェルに炭酸を封じ込め、炭酸の濃度を飛躍的に上げることに成功したのです。
さらに、ジェルであれば、患部に塗りパックすることで、炭酸ガスが大気中に逃げることなく効率よく作用させることができるという利点もあります。

ジェルになったら、肌にピッタリつけられるから
使いやすいし、効果も上がりそう!
使い方はとっても簡単
気になる場所に薄くのばし、10-30分放置して洗い流すだけ!
面倒なマッサージなどは一切不要です。
そのあとはお肌に水分を与えると、お肌が元気になります!

高い化粧品を買ったことがありますが、それでもずっと肌に自信がなく、
今までで一番効果を感じたのがボディライズ!
1日の中で、鏡を見てお化粧する時間が嫌いでしたが、ボディライズを
試してからは、お化粧も楽しくなってきました♪
明日は、凝り固まった肩に使いたいと思います!!
なばた
最新記事 by なばた (全て見る)
- 物忘れが気になったら何を食べたらいい? - 2022年2月10日
- 今更だけど、クスリとサプリってどこが違うの? - 2022年1月26日
- サプリメントって必要なの? - 2022年1月20日